6.30.2009

100日後、1000日後

僕とアサガオの記念写真日記が2週間目に入りました。
アサガオに関しては、よく見ないとわかりにくいですが、3つあるうちの1番左端のアサガオだけすごいスピードで成長しているようです。
人間の方は、よくみても成長しているかどうかはわかりません。

今の時点では、何がおもしろいかよくわからないと思います。
100日後、1000日後になれば、少し分かってもらえるかとは思います。

月刊シミュレーションも、100日後、1000日後におもしろくなる雑誌を目指しています。


僕とアサガオの記念写真日記
http://me-asagao.blogspot.com/


前田

6.29.2009

草野球

環状線ホルモンです。
日曜日は、月刊シミュレーション創刊号で「小坂職人再生案」というディープな野球の記事を担当した橋口くんが所属する草野球チームの公式戦に、編集長の前田くんが助っ人として出場すると聞きつけて同行しました。


前田くんは助っ人と言っても、野球経験はゼロだったのですが、若いというこで1番センターでのフル出場。
というのも、橋口くんのチームは彼のお父さんのお友達で結成された平均年齢50歳のチームだったのです。
試合前のアップもしませんし、攻守交代の際も、全員が守備につくまでが長い長い。いつもセンターの前田くんとショート橋口くんの二人だけがグランドにぽつりといる、というような状況が多かったです。

対する相手チームは比較的若く、大体30歳くらいの人が多く、これは悲惨なゲームになるかと思われました。

しかし、編集長の前田くんが全打席初球を打つという奇抜なアイデアで2安打1打点と活躍。
そして元高校球児でパワーヒッターの橋口くんもホームラン制の長打を放つなどで、序盤はシーソーゲーム。

しかし平均年齢50歳ですから、試合後半にさしかかると徐々に点差を離されてしまいました。
チームのみなさんは例外なく口の端に泡を吹いてる始末。攻撃の間はベンチのなるべく陰になってるところで小さくうずくまっている始末。

しかし奇跡が起こりました。
7回の裏(最終回)の攻撃、5点差を追う場面。
ファーボールや相手のエラーが重なり続け、あっという間に同点まで追いつき、右足半月板損傷と椎間板ヘルニアを抱えながら出場している加藤さん(推定52歳)の逆転サヨナラヒットで勝ってしまいました。

しかしチームの皆さんは疲労のあまり、特に盛り上がることもなく、サヨナラヒットを打った加藤さんだけが一塁ベース上で「やったよー、やったよー」と喜ぶ声が空しく響き渡りました。


kusa


初めての試合でサヨナラ勝ちという奇跡に興奮した前田編集長は興奮のあまり加藤さんとハイタッチ。
「口からすごく泡が出てたよ、加藤さん」という前田くんの後日談。


草野球といえども、なんともドラマチックではありました。
そんなに疲れてまで、50歳の中年男性が何故そこまでして野球をしたがるでしょうか。
それはもう、身体とも理屈とも関係なく、野球に取り付かれた少年の心を持っているからなんでしょうね。

テレビで観るプロ野球よりも楽しく観戦できたようにも思えます。
前田編集長はこのチームにスカウトされ、秋からのリーグにも参戦することが決定したそうです。

6.28.2009

The Great Debaters

編集部の稲田です。
橋口君が先日開かれた飲み会について書いてくれましたが、視点があまりに違っているので、
僕も補足的にいくつか書いてみようと思います。

橋口君も言うように、飲み会自体は顔合わせというか、打ち上げという感じで開催されました。
しかし、その裏側では多くの問題が発生してしまいました。
内容を簡単にまとめてみるとこんな感じになります。

  1. 開始早々、松永・稲田の外交的孤立
  2. 元野球部の橋口君がバッティングセンターで頭部死球を受けたという疑惑を、前田君が執拗に追及
  3. 松永君のペンネームについての論争(hawk or eagle?)→The First Debateに発展
  4. 木原さんの撮影した写真については全会一致で絶賛
  5. 隣の合コンが盛り上がり始め、2つの部屋を仕切る薄い壁から物凄い圧力を感じる
  6. 富田君の心理カウンセリング mainly by 植木勝
  7. 2次元VS3次元のどちらが良いか→The Second Debateに
  8. 大西君・前田君の性癖について
  9. 写真を撮るも、松永君の顔がなぜか写っていない。しかし、稲田の声が通らず、誰にもそれを伝えられず。松永君の幽霊疑惑→幻のThe Third Debate
これだけでも、いかに大変な飲み会だったかが想像できるでしょう。
下にあるのがその恐ろしい写真です。写真の左上に松永君の体は写っているのに、顔が消えています。
僕はもう怖くて早く逃げ出したかったです。



これほど危険な飲み会だったのにもかかわらず参加してくださった皆さん、
特に遠くから来てくれた木原さん、大西君、富田君ありがとうございました。
こうやって人の輪が広がっていけばいいなと思います。

プレイステーションとの共存

はじめまして。編集部の事務所に居候している環状線ホルモンと申します。
この度、私も編集部の稲田さんに「即ち、君も、そもそも、ブログを、書く、のです」と諭されましたので、僭越ながら、私の絵とともに編集部の様子などを綴ってみたいと思います。

編集部の事務所に、どこから入手したのでしょうか、初期のプレイステーションがあります。
こんなものをやり始めると、業務に支障をきたしてしまいますから、当初は押し入れの中に眠らせていたのですが、一部の編集部員から有効活用を望む声が上がってまいりました。

そこで、事務所を切り盛りする私としましては、「業務に支障をきたさない範囲でプレイステーションをいかに導入するか」というシミュレーションを立ててみました。


それがこの図になります。

plastation

以下にポイント示します。

1.編集室の外の廊下にモニター、プレステ本体がある。
2.くつ箱の上(高い位置)にモニターがある。
3.プレステを利用する人は必然的に立っている。


つまり、このシーンというのは、「ゲーム屋さんの店頭に設置された、お試し用のゲーム機」とまったく同じなのですね。
どういう効果があるかといいますと、長時間はできない。その一点に尽きます。
立ったままだと足腰がくたびれますから。


これで、8月9月号の編集作業も着実に進むはずだと思います。
以上、環状線ホルモンのプチ・シミュレーションでした。

飲み会

はじめまして。編集部の橋口です。
編集部の稲田さんに「あなたも、つまり、今日から、要するに、ブログを、書く、のです。」
と、諭されたので、今日からちょくちょく書いていこうと思います。

今日は創刊号で活躍してくれた諸氏を率いて焼き鳥屋で打ち上げ的なことをしてきました。
計8人。
男:女=7:1。
異様なバランスです。
まぁそれはともかく、全員と意思疎通をスムースに図れるのは僕だけなので、今日は頑張りました。
(急な曜日変更をしたのは僕のせいです。改めてごめんなさい。)


各々のささやかな頑張りと、僕の多大なるトーク力のお陰で飲み会は盛大な宴となりました。
赤裸々に語り合う場面もありました。口角泡を飛ばす場面もありました。



時折り、ふすまの向こう側にある隣の席から聞こえる、
脳みそスカスカピーマン男たちの合コンの掛け声のけたたましさに何度かこころが折れそうになりましたが、
その窮地すらも野球部で鍛えられた僕の下半身の安定感でなんとか乗り切ってみせました。

バスケ部を中退した編集長は後半、下半身に粘りがなくなって重心が高くなってました。


そんな僕を感嘆のため息と憧憬のまなざしで見つめる一同をよそに、僕は「ピーマンはお酒に浸すより、肉詰めにした方がいいのにな」と思いました。


そんな飲み会でした。


さて、明日は野球の試合です。
編集長にヒットを打たせて「小さな成功体験」(「イーグル松永の言葉」より)を積ませて
こころの空白を埋めさせてあげようと思っています。

6.21.2009

ガケ書房さん(京都)

ホームページの取り扱い店舗の一覧を少し更新しました(下の方にあります)。

現時点で、関西の3都市+東京にて10店舗にて販売していただいております。

さて、最後の最後で念願の、京都にあるガケ書房さんから発注のご連絡いただきました。ありがとうございます。


ガケ書房
http://www.h7.dion.ne.jp/~gakegake/
〒606-8286京都市左京区北白川下別当町33
でんわ 075-724-0071 (ナニヨ オールナイト)
ファックス 075-722-9403 (ナニッ クルシイオッサン)
12:00 〜 22:00
不定休


お店に置いてもらうことがゴール地点でもないので、さっさと次の号を作り始めます。
次号は8月発行予定です。
創刊号を見て頂いた方々にたくさんのご指摘や苦情、お褒めの言葉いただきました。これを生かしてええもん作りますので、よろしくお願いいたします。


前田

6.20.2009

「貸本喫茶ちょうちょぼっこ」さん(大阪/堀江)

編集部の稲田です。

前田君が東京で営業をしているので、その間に僕は大阪で活動です。

その結果、堀江にある「貸本喫茶ちょうちょぼっこ」さんが新たに「月刊シミュレーション」を置いてくださることになりました!

地下鉄四ツ橋駅の6番出口を出て、右側の通り(AMPMが見えます)を進むと、このような建物が見えます。

このビルの4階に「貸本喫茶 ちょうちょぼっこ」さんがあります。



僕は対人恐怖症気味なので、お店に入る前はガクガクブルブルが止まりません。呼吸困難になりかけたので、一度深呼吸をして、本誌を置いていただけないかお伺いしたところ、快く承諾していただきました。本当にありがとうございます。お店の方には非常に優しい対応をしていただいたので、お蔭で呼吸困難による窒息状態にならずに済みました。


  


店内の写真も撮らせていただきました。

どことなく懐かしい感じがします。個人的には小学校の図書館がこんな感じだったかなぁとも思ったのですが、いずれにせよ、非常に落ち着きのある空間です。

緊張もあって、ろくに本も眺めずにそそくさと出てしまいました。後で後悔しています。

次回訪問させていただくときは、もう少しゆっくり過ごしてみたいです。


貸本喫茶 ちょうちょぼっこ

http://www.geocities.co.jp/chochobocko/

住所 550-0014 大阪市西区北堀江1-14-21 第一北堀江ビル4F

tel/fax/mail 06-6538-6166(営業時間内) chochobocko@ybb.ne.jp

営業時間 金:18:3021:00

土日:13:0020:00

1~第3週末のみ営業



また、18日の記事にもありましたように、心斎橋にある「スタンダードブックストア」さんが本誌を取り扱ってくださることになったので、早速納品に行ってきました。


地下鉄なんば駅の25番出口を出て、御堂筋を北に上っていくとお店はすぐに見つかります。御堂筋から少し西に入ったところなのですが、案内も出ているのでわかりやすいです。外観はこんな感じでして、地下にはカフェも併設されています。飲み放題ならぬ、読み放題カフェです。

ここでもお伺いさせていただく前は少しビクビクしていたのですが、親切かつスムーズに対応していただいて無事納品できました。

これからもよろしくお願いします。



スタンダードブックストア@心斎橋
http://www.standardbookstore.com/
542-0086
大阪市中央区西心斎橋2-2-12クリスタグランドビル1F BF
Tel.06-6484-2239
STORE HOURS
Mon-Sat11:00am-10:30pm
Holiday11:00am-10:00pm



「おまけ」

本日のミッションはこれで終了したので、四ツ橋駅近くにあるカフェで昼食をとって帰りました。ここはビーイングという音楽会社の傘下のカフェでして、ZARD好きの稲田としては、前々から訪れてみたかった場所です。ここで行われるライブには、かつてZARDの坂井泉水さんも参加したことがあるらしいです。とにかく、念願が一つ叶いました。


カフェ・コモンズさん(大阪/摂津富田)

編集部の松永です。(本誌では「プロローグ研究所」のホーク松永として登場してます。)

大阪府、摂津富田にあるカフェ・コモンズさんで「月刊シミュレーション」を販売してもらえることになりました。

ストローベイルと呼ばれる藁のブロックを積み上げ、そこによく練った泥を塗りこんで、カウンターベンチやテーブル席を作っている内装は、「スローデザイン研究会」の大岩剛一氏による設計で、食材も石窯国産小麦パン、石窯国産小麦ピザ、エクアドルの有機無農薬のコーヒーなどのオーガニックなお店です。北摂地域はではとても珍しい!そしてここのピザは絶品です!

その他、NPO法人としても多様な活動をしておられます。
http://www.log-osaka.jp/article/index.html?aid=256  (参考:リンケージ・プロジェクト実行委員会さん)

カフェ・コモンズさん、ありがとうございます。



カフェ・コモンズ

http://cafe-commons.com/

大阪府高槻市富田町1-13-1ウエストビル5F
TEL/FAX 072-694-3607
info@cafe-commons.com
営業時間 11:30open-21:00close(火・水・木)(LO.20:30)-22:00close(金・土・日)(LO.21:30)
日曜日夜(18:00以降)・月曜日定休

6.19.2009

トウキョウ販売店のお知らせ

編集長・前田です。
ちょっと野暮用があり、東京に来ております。

あまりじっくり回れませんでしたが、東京に行ったら必ず行くお店に月刊シミュレーションを見てもらいました。
そこでなんと3つものお店で販売してくれることになりました。

まず最初は中野のタコシェさんです。
中野ブロードウェイ3階にある、東京では知らない人はいないお店です。普通のお店では手に入らない本や、ミニコミ・自費出版の本も数多く取り揃えてあります。

タコシェ

http://www.tacoche.com/
東京都中野区中野5-52-15中野ブロードウェイ3F
tel 03(5343)3010
営業時間 12:00〜20:00(年中無休)
最寄り駅:JR・地下鉄東西線 中野駅 徒歩4分

続いてはオシャレタウン下北沢にあるフィクショネスさんです。
ここの店長さんはイカツい風貌の方で、追い出されるかと思いましたが、優しく対応してくださりました。「三ヶ月に一回は連絡しろよ!じゃないと捨てるからな!」と帰り際に言われました。駅からめっちゃ近いところにあります。

書店“フィクショネス”

http://www.ficciones.jp/
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-12-2 翔鶴ビル 2F
Tel/Fax:: 03-5430-6352
営業時間: 午後1時〜8時  定休日:水曜日
下北沢南口から2分


最後に新宿にある模索舎さんです。
ここもミニコミ(自主流通出版)・少流通出版物を取り扱う貴重なお店です。以前、初めて入った時は、店内に所狭しと置かれる見た事もない本や冊子の数々に圧倒されました。1970年から続く、伝統のあるお店です。こういうお店があるということを、たくさんの人に知ってもらいたいです。

模索舎
http://www.mosakusha.com/
〒160 東京都新宿区新宿2ー4ー9
tel:03-3352-3557
fax:050-3505-8561
営業時間 11:00〜21:00
定休日なし



以上の三店舗さま、ありがとうざいました。今後ともよろしくお願いします。

6.18.2009

【取り扱い店舗】スタンダードブックストアさん

編集長の前田です。
取り扱い店舗の情報です。

本日、大阪心斎橋のスタンダートブックストアさんから発注のお電話いただきました。ありがとうございます。

御堂筋通りに面したビルの1階にあり、地下のカフェでは購入前の本を持ち込みできるというお店です。
私は心斎橋のアップルストアによく行くので、その帰りにいつも立ち寄らせていただいております。

納品は週末予定です。
すごく分かり易い場所にありますので、是非是非お立ちよりください。


スタンダードブックストア@心斎橋

http://www.standardbookstore.com/
〒542-0086
大阪市中央区西心斎橋2-2-12クリスタグランドビル1F BF
Tel.06-6484-2239
STORE HOURS
Mon-Sat11:00am-10:30pm
Holiday11:00am-10:00pm

「僕とアサガオの記念写真日記」をスタートさせました

編集長の前田です。
本日より、WEB上でのシミュレーション企画として、「僕とアサガオの記念写真日記」をスタートさせました。

以前、何かの美術作品で、ひたすら毎日自分の似顔絵を書いて展示している人の作品を観ました。
やたらと筆圧が濃い日があったり、いきなり老けだしたり。
それがおもしろくて、この企画はその作品へのオマージュです。

「記念撮影」という行動は誰もがやることで、「アサガオの観察」も然りですが、「アサガオと一緒に記念撮影を毎日する」はまだ見たことがありません。
そして、被写体の稲田編集部員は20代半ばで身体的な成長はストップした人間ですが、毎日成長するアサガオと一緒に記念撮影していたら、なんとなく稲田編集部員も成長しているように見えるのではないか、その仮定をシミュレーションしているという側面もあります。

雨の日も風の日も毎日更新させますので、温かくお見守りください。



「僕とアサガオの記念写真日記」
http://me-asagao.blogspot.com/

6.16.2009

わたしは生きている



こんばんは、編集部の稲田です。今日は発送作業をしました。


お店に見本を送らせていただいて、「月刊シミュレーション」を置いてもらえるかどうか判断してもらうためです。



本来なら直接店舗までお伺いするのが筋なのかもしれませんが、先方のお忙しい時に突撃してしまうと迷惑をかけることになりますし、直接営業に伺うか、郵送にするかの判断は難しいところです。今回は後者を選択しました。








さて、作業の途中で作業場の風景を撮ってみました。






ご覧の通り非常に劣悪な環境ですが、その方が「綺麗にしておかないといけない」というプレッシャーがないので楽です。

今日はプリンターのインクを入れ替えましたが、使い終わったタンクを放置して帰りました。




ちなみに、作業場の外はこのようなジャングルになっており、外界とは完全に遮断されています。


左下に写っているバケツからは大量の蚊が発生しており、感染症に注意が必要です。

6.12.2009

はじめての営業

はじめまして、編集部の稲田です。
今日は初めての営業に行ってきました。
前田君と一緒にどんぶらこ、どんぶらこと電車に揺られ、神戸と大阪に足を運びました。
しかし、僕は以前フリーペーパーの営業のバイトをしていたので、その時の精神的傷害から、前田君は初めての営業の不安と恐怖から、二人ともガクガクブルブルしながら向かいました。
しかも、全力を投じたとはいえ、この雑誌は初めて見る方からすれば、海の物とも山の物ともわからぬ物です。
果たして受け取ってもらえるのか・・・、激しく怒鳴られたらどうしよう・・・、気付けばこんなことをシミュレーションしてしまう始末。
もはや戦地に向かう恐怖に怯える兵士のような気分です。



ですが数件のお店を突然訪問させていただいた結果、なんと3軒ものお店が「月刊シミュレーション」を置いて下さることになりました!!海の物とも山の物ともわからぬ雑誌を引き受けてくださり、また貴重な時間を割いていただいて本当にありがとうございます。

それでは、「月刊シミュレーション」を置いてくださるお店を紹介させていただきます。

1軒目は、神戸元町駅近くの「ちんき堂」さんです。
古本好きの編集部スタッフからは神戸の古本と言えばココ!という声を聞き一番最初に訪れたお店です。古本だけでなく、CDや雑誌なども取り揃えておられ、一見恐そうな店長さんでしたが、新参者に対して優しく接してくださりました。
場所:神戸市中央区元町通1-11-8 千成堂ビル2F
URL:http://www.hyogo-kosho.net/shop/shop_data/store_015.html
店長さんのブログ:http://d.hatena.ne.jp/chinkido/
参考URL:http://papageno.de-blog.jp/forever/2007/08/__f2d2.html


2軒目はこれまた神戸元町の「海文堂書店」さんです。
神戸元町の最も老舗の書店です。大型の書店ですので一般の書籍も幅広く取り揃えておられ、尚かつ「海の本コーナー」など独自の品揃えもありで、とても活気のあるお店でした。
場所:兵庫県神戸市中央区元町通3丁目5番10号
URL:http://www.kaibundo.co.jp/index.html


3軒目は梅田の中崎町にあるブックカフェ、「珈琲舎 書肆アラビク」さんです。
カフェと書店が合体したようなお店で、店内にある本を読みながらお茶ができます。店舗は築約80年の長屋を改装したもので、居心地よく思わず長居してしまいました。僕はアイスコーヒーをいただきました。とてもすっきりした味わいで、営業での疲労が癒されます。
場所:大阪市北区中崎3-2-14
URL:http://www.arabiq.net/

今回は初めてということもあり、営業のノウハウも全くわからず、むしろ営業先の方々から教えていただくことばかりでした。今回の教訓を生かし、この雑誌を他にもたくさん置いてもらえるように今後も頑張ろうと思います。
ちなみに、僕は照準を誤ってハードロック系のCDショップに突撃した結果、見事に粉砕しました。このトラウマを消せる日が来るよう精進したいです。


最後に、一冊だけ余った「月刊シミュレーション」を路上で売る前田君です。
社会から完全に孤立しています。

6.11.2009

冊子が届きました

DSC_5624

DSC_5627

DSC_5628

▼まず「月刊シミュレーション」とは何か、そして我々は誰なのか、そんなことを説明しなければいけないのでしょうが、野暮ったいような気もするので追々どこかで説明できればと思います。

▼6月15日の発行日を控え、刷り上がった冊子が本日届きました。印刷会社の方が冊子の包みに書いてくれた「シュミレーション」という文字。何をシミュレーションしながら書いてくれたのでしょうか。

表紙も裏表紙も、雨に打たれながら長考する植木勝さんです。一般人の方です。月刊シミュレーションは一般人しか取り上げません。

そんな雑誌ですが、明日から発送を開始します。一冊300円、送料無料です。

無題

はじめまして。月刊シミュレーション編集室です。

これからどうぞよろしくお願いいたします。