どうぞご覧ください。
また公式ホームページ上で第4号の誌面を少しだけ確認できます。

月刊シミュレーション第4号詳細ページ
京都を舞台とした公募型写真展KYOTO PHOTO AWARD 2011。第一回開催となる今展では、webにて作品応募が出来ることにより、北は青森、南は長崎まで、総勢75名のエントリーが集まりました。初めて写真展に参加する方から、写真家活動をされている作家さんまでが統一フォーマットにて作品を展示します。
一般投票によるグランプリ決定や、豪華レビュアーによるレビュアー賞などの各賞にも注目が集まります。KYOTO PHOTO AWARD 2011通じて、人と写真が出会い響き合って、新たなる扉が開かれていくことを願っています。
展示会会期
10/4(火)ー10/9(日)
12:00ー19:00(最終日17時まで)
【最終日について】
一般投票は15時にて締切。展示は17時までご覧頂けます
(表彰式や交流会などで混雑が予想されますがご理解ご了承下さい)
【展示会会場】 同時代ギャラリー
※ 京都三条御幸町にて、同時代性を有したあらゆる表現・作品を
受け入れ展示するギャラリー。 http://www.dohjidai.com/
何かを批評するのではなく人の体験から生き様のようなものを引き出そうとするスタンスが伺える。しかもドキュメンタリーではなくシミュレーションという切り口が面白い。「シミュレーションとは、女の子と初めてデートする時の直前に、『ここであぁして、あそこでこうして、最後にあれして』というように、完全な主観で一旦ストーリーを作りあげ、無責任にも自分の頭の中で一旦すべての答えや結論を出すことを言う」らしい(笑)。